このページの本文へ

宮古市 扇田 友和   平成29年3月就農(就農4年目)

2021年第7号

 

扇田友和1

宮古市

 扇田 友和

【就農時期】

 平成29年3月(就農4年目)

 

扇田友和2

 

【経営概要】
 就農時:トマト 4a、ブロッコリー 30a
 現 在:トマト 8.5a、ブロッコリー 50a、
     スイートコーン 13a 他   計94.5a
【就農形態】 新規参入
【技術習得先】県外先進農家、市内先進農家
【農地】借地 164a
【活用した資金・事業】農業次世代人材投資資金(準備型・経営開始型)
           地域経営資源継承支援事業(県農業公社)
           新規就農者支援事業(市)
【就農計画作成指導】 普及センター、市、JA
【主な販売先】JA、産直
【労力】3人(本人、母、叔父)
【資本装備】トラクター1台、ハウス8棟、管理機 1台、
      動力噴霧機1台、マルチャー 1台
 
就農の動機やきっかけ
 祖父が農業をしていて、子どもの頃から手伝っていました。東日本大震災の時、「本当にやりたいことをやらなければ」と思い、就農を決意しました。
 
就農に向けた準備(農地、住宅、資金の確保等)

 群馬県や長野県の農家で働き、栽培技術を学びました。農地は祖父の土地がありましたが、遊休地状態だったので、土づくりから始めています。ハウスは地域の中古ハウスを探しました。

就農してみての感想

 日々勉強!

経営の特徴

 JA出荷の他、地元産直への出荷も多いので、品目を切らさないように多品目を栽培しています。

地域からの支援

 宮古地域は同世代の就農者が多く、相談しやすいです。良い刺激になっています。

課題と今後の対応

 規模拡大のため、秋冬期の品目の導入が課題です。ある程度は絞れてきましたが、まだ模索中です。

今後の目標

 長期収入が可能な農業!

就農希望者へのメッセージ

 就農する前、ちょっとでも農業と触れ合ってください。体験で良いので農家の“生の仕事”を感じてください。目指す姿がそこにあります。


掲載日:2021年07月01日