このページの本文へ

よりみち

雫石町やコテージむらのイベントや最近の出来事をご紹介します

令和6年8月30日(金)にコテージむらの環境整備を行いました!

 第4回の景観美化活動は、コテージむら入口付近にある駐機場、第1通り、第3通りの一部の草刈りを実施しました。

 第3回の美化活動から1か月以上経過したためか、草の成育量は予想以上でした。

 さらに、今回は、雨の中での作業となりました。

 非常に作業効率が悪くなりましたが、予定した場所の草刈りを終了させることができました。

最初の略図4

~ブルーベリー園の手入れ~

 草寄せ班は、最初に、ブルーベリーの根元に雑木のチップを敷いたり、その中に生えている雑草を抜き取ったりしました。

写真①
ブルーベリー園です。
チップを敷く前に、全体の草刈りをしておきました。
 
 

~草刈り~

 草寄せ班は、2チーム(3箇所)に分かれて作業をしました。
 また、草寄せ班も2チームに分かれて、道路などに散らかった草を寄せました。
 
写真②
コテージむらの入り口です。
駐機場の木の下の草もきれいに刈ったのでスッキリしました。
 
写真③
販売区画⑤の第1通り側です。
8月1日に草刈りをしたところですが、草の成長は予想以上でした。
 
写真④
販売区画⑤の管理センター側です。
 
写真⑤
販売区画④の並木側です。
下草を刈ったので並木の中が明るくなりました。
 
写真⑥
第1通りの奥です。
日当たりが良くない所でも草の生育は旺盛でした。
 
写真⑦
草刈り後の第3通りです。
奥に見える第2通りの並木は、だんだん紅葉してきています。
 
写真⑧
こちらも第3通りです。
だいぶ見通しが良くなりました。
 
写真⑨
管理センター向かいの花壇です。
午後には雨が上がり、ブルーサルビアにモンシロチョウが集まってきました。
 
 

令和6年7月12日(金)にコテージむらの環境整備を行いました!

 第3回の景観美化活動は、第3通りと第4通りの南側、南側坂道の第3通りとの交差点から基幹道路との交差点まで草刈りを実施しました。

 この場所も境界標等が草の陰にあったり、ヤマユリが自生していたりすることから、慎重に作業する必要がありました。

 今回の景観美化活動で奥の通りの両側の草を全て刈り終えましたので、コテージむらは、とても見晴らしが良くなり、美しい景観になりました。

第3回用略図

~ブルーベリー園の手入れ~

 草寄せ班は、最初に、ブルーベリーの根元に雑木のチップを敷きました。

 このチップを使ったマルチは、昨年から実施しています。

写真①実が多くなり、マルチの効果が出ているようです。

~草刈り~

 草刈り班が2チームに分かれて、側溝脇の草刈りを実施しました。

 また、草寄せ班も2チームに分かれて、道路に散らかった草を寄せました。

写真②今年のススキは成長が早いです。

写真③林の下に見えていたススキの壁がなくなりました。

写真④このような木の下に、ヤマユリが自生しています。

写真⑤側溝に落ちた草も取り除きます。

写真⑥草刈り後の第3通りです。
奥の並木は、第2通りの並木です。
 

写真⑦草刈り後の第4通りです。

写真⑧南側坂道と基幹道路との交差点付近です。

写真⑨南側坂道の第4通りとの交差点手前辺りです。

写真⑩景観美化活動の翌朝、第2通りでヤマユリが開花していました。

 

令和6年6月28日(金)にコテージむらの環境整備を行いました!

 第2回の景観美化活動は、昨年10月に設立された「新・コテージむら魅力アッププラン推進会議」の構成員である岩手県、雫石町、特定非営利活動法人しずくいし・いきいき暮らしネットワーク及び岩手県農業公社の4者で行いました。

 今回は道路の側溝脇の草刈りで、実施場所は、第2通りの並木の下、第2通り交差点から第4通り交差点まで、雫石町南畑地区農林産物処理加工施設の通りの3箇所でした。

 公社では、トラクターも使って草刈りをしましたので、コテージむらは、一日で見違えるような景観になりました。

 

略図2

 

~ブルーベリー園の手入れ~

 草寄せチームは、最初に、ブルーベリー園の手入れをしました。

写真①
株元に雑木のチップを散布します。

写真②
チップの中から、カブトムシの成虫が出てきました。

写真③

果実が色付き始めました。

~草刈り~

 4機関団体の18名が4チームに分かれて、側溝脇の草刈りを実施しました。

写真④
9時40分、作業スタートです。
 
写真⑤
トラクターでの草刈りは速いです。
 
写真⑥
第2通りのカツラ並木です。
 
写真⑦
ヤマユリが大きく育っていました。

写真⑧
きれいに仕上がりました。
 
写真⑨
キツネが様子を見に来ていました。
 
写真⑩
奥に岩手山が見える、コテージむらならではの風景です。
 
 

令和6年6月22日(土)に「ラベンダー摘み取り体験」が開催されました。

 コテージむらには、430株のラベンダーが植えられています。

 6月22日(土)10時から、移住者交流会として、摘み取り体験が開催されました。

 体験後は、雫石創作農園の櫻井さんより提供いただいた、地元の食材をたっぷり使った栗の渋皮煮入りパウンドケーキを囲みながら、みなさんで交流を行いました。

 この移住者講習会は、盛岡広域振興局農政部と雫石町 観光商工課 都市交流推進室の共催で開催されたものです。

 詳しくは、こちらから。

 摘み取り体験の写真①
ラベンダー畑の全景です。
 
摘み取り体験の写真②
当日は、26名が参加しました。
 
 

令和6年5月21日にコテージむらの環境整備を行いました!

 当公社では、本年度も5回の景観美化活動を計画しています。

 第1回の景観美化活動は、コテージむら管理センター向かいにある花壇に花の苗を植えたほか、第1コテージむらの入り口から管理センターまでの側溝脇と、

第1通りの側溝脇の草刈りと側溝の清掃を行いました。

 作業開始前まで、前日の雨が残っていましたが、涼しい中で予定どおりに作業を終わらせることができました。

略図

~花の苗の定植~

 今年は、ベゴニア(赤とピンク)、マリーゴールド(黄とオレンジ)、ニチニチソウ(赤と白)を植付けました。

 ナデシコ、ブルーサルビアでは、越冬できなかった株がありましたが、花壇の看板下に植えていた黄色のユーフォルビアは、春の訪れとともに株が大きくなり、

勢いよく咲き始めていました。

写真①最初に培養土を混和しました。

写真②今年は、ニチニチソウを加えました。

写真③花壇設置後に、奥のブルーベリー園の草を刈りました。

~草刈り~

 今年は、雪解けも早く、気温の高い日が多かったので、草や灌木の枝などがかなり伸びていたため、予想以上に時間がかかりました。

写真④草刈りと合わせて、側溝の掃除も行いました。

写真⑤第1通りの奥に生えていたササの刈り払いも行いました。

写真⑥第1通りの東側にある並木です。

写真⑦第1通りの奥から見た岩手山です。

写真⑧コテージむらの入り口です。

 

過去のよりみちはこちらからご覧いただけます。

○令和5年度

詳しい内容はこちらをクリック

令和5年9月22日にコテージむらの環境整備を行いました!

 今回は、第1コテージむらのメイン通りである入り口から、第4通りの入り口までの道路脇の草刈りをしました。

 気温も平年並みまで下がったので、これまでに比べると、だいぶ楽に作業ができたと思います。

~ブルーベリー園の手入れ~

 きれいに草刈りをして、雑木のチップをブルーベリーの根元に散布しました。

①1040c_IMG_2109 (1)ブルーベリーの植え溝が見つけにくいので、刈払機できれいにしました。

②1040c_IMG_2113 (1)雑木のチップをブルーベリーの根元に散布しました。チップの山の中には、カブトムシの幼虫がいました。

③1040c_TH66508 (1)手入れが終わった様子です。しばらくすると、紅葉が始まります。

~草刈り~

 コテージむらの入り口、第1通り、管理センターの裏までの草刈りの様子です。

 今年は暑くて、草が伸びるのが速かったため、入り口付近は3回以上も草刈りをしています。

④1040c_IMG_2132 (1)障害物の多いところでは、ナイロンコードを使って刈払いました。

⑤1040c_DSCN6048 (1)第1コテージむらの入り口です。

⑥1040c_DSCN6006 (1)ここは、管理センター裏の農地です。

 

 コテージむら管理センターから第4通り入り口までの草刈りの様子です。

 道路の脇から葛がはいっていたり、茅や笹が茂っていたりして、刈払いも草寄せもかなり大変でした。

⑦1040c_IMG_2156 (1)蔓はかなり手強くて、刃に絡まりました。

⑧1040c_IMG_2144 (1)道路に散らばった草を、熊手を使って丁寧に寄せ集めました。

⑨1040c_IMG_2172 (2)正面は、男助山です。

⑩1040c_IMG_2153 (1)側溝に落ちた草は、フォークを使ってすくい上げました。

 

令和5年8月25日にコテージむらの環境整備を行いました!

 今回は、第4通りと呼ばれる道路の両脇を端から端まで、草刈りをしました。

 平年に比べて、最高気温が約7度も高い日になりました。

 さらに、風もほとんどなく、前回同様、作業には厳しい状況でしたが、予定した時刻より早く草寄せまで終了させることができました。

~ブルーベリー園の手入れ~

 前回と同様に、雑木のチップを一輪車で運び、ブルーベリーの根元に散布しました。

 その後に、草を刈りました。

①1080c_DSCN5921 (1)一輪車を2台使って、どんどん運びました。

②1080c_DSCN5933 (1)仕上げに草刈りをして、手入れを終了しました。

~草刈り~

 大きくなった萱に加えて、笹や蔓が茂っていたため、大変な作業になりました。

 また、道路や側溝に散らばった草を寄せるのも大変でした。

 十分に水分や休憩を取りながらテキパキと作業を進め、今回初めて、予定した時間内に草刈りと草寄せを終わらせることができました。

③1080c_DSCN5927 (1)刈り倒すと、かなりの量になりました。

④1080c_DSCN5925 (1)しっかり休憩を取りました。

⑤1080c_DSCN5929 (1)ゴールは、間近という感じです。

⑥1080c_DSCN5934 (1)草寄せも、しっかり終わりました。

⑦1080c_DSCN5939 (1)ここが第4通りの入り口です。

 

令和5年7月28日にコテージむらの環境整備を行いました!

~草刈り~

 今回は、第3通りと呼ばれる道路の両脇を端から端まで、草刈りをしました。

 容赦ない日差しの中、十分に水分や休憩を取りながらテキパキと作業を進め、予定した時刻より早く終了させることができました。

 刈った草は、あっという間に乾いていました。

1280c_DSCN5803 (1) 燃料を満タンにしてから、2チームに分かれて、作業を開始しました。

1280c_DSCN5818 (1) 草刈りの後は、道路に散った草を農地の方に寄せました。

1280c2_DSCN5819 (1) ススキが大きくなっていて、作業効率が下がりました。

~ブルーベリー園の手入れ~

 加工場裏に生えていた雑木を切り倒し、チップ化したものを、ブルーベリーの根元に散布しました。

 乾燥対策と雑草抑制の効果を期待しています。

1280c_DSCN5805 (1) 一輪車でチップを運びます。 1280c_DSCN5857 (1) チップを根元に散布した様子です。

~花壇の様子~

 マリーゴールドは、ウスカワマイマイの食害にあっていましたが、花柄摘みを徹底したので、蕾が出てきました。

 ベゴニアは、生育が旺盛で、たくさんの花を咲かせています。

1280c_DSCN5855 (1)暑さで、ブルーサルビアはしおれ気味ですが、ベゴニアは元気です。

令和5年6月16日にコテージむらの環境整備を行いました!

~花壇の整備~

 花壇を再整備してから、ほぼ1ヵ月が経ち、多年草のナデシコは華やかに咲いています。頼りなさそうだったベゴニアも花びらに勢いが出てきたような気がします。 マリーゴールドは元気さを維持し続けているので、あとは紫のサルビアが咲いてくれればというところです。  

 南畑においでの際には、元気な花を是非見にきてください。 6/16 南畑花壇草刈

~草刈~

 今回は、コテージむら管理センターから突き当りのT字路までの道路の両脇を行いました。あいにくの激しい雨ではありましたが、雷がとどろく前に作業を終えることができてほっとしました。

6/16 南畑草刈

 

令和5年5月24日にコテージむらの環境整備を行いました!

~花壇の整備~

今年も雪解けを待ち、花壇を再整備しました。昨年初めてチャレンジした多年草のナデシコは、今年も見事に咲いてくれました。同じく昨年植栽した紫のサルビアは、芽が出たところが半数以上あり、芽の出なかった箇所に、黄色のマリーゴールドを植栽することにしました。

また、今年の植栽は、昨年のトレニアとニチニチソウに変えて、ベゴニア(赤・ピンク)にしてみました。

南畑においでの際には是非立ち寄ってご覧ください。 5/23花壇整備及び植栽

~草刈~

今回は花壇の周辺とコテージむら入口付近から最初の角の区画までの道路の両脇について行いました。

5/23草刈状況

~雑木の運搬・整理~

コテージむらにおいて雑木が繁茂し畑面積が少なくなった箇所について雑木処理をしました。

5/23雑木の運搬及び整理

○令和4年度

詳しい内容はこちらをクリック

令和4年10月7日に花壇の草取りと花の剪定をしました!

 チャレンジファーム看板そばの花壇の草取りと、花壇のブロックから大きくはみだして元気いっぱいのフレンチマリーゴールドの剪定を行いました。

 全体の写真だけでは様子が良く分からない「ペンタックスレッドスター」や「ピンク色のなでしこ」はアップ写真も掲載しました。

 南畑にお越しの際には是非立ち寄ってご覧ください。

R4.10.7花壇状況花壇完了

令和4年10月7日に草刈りを行いました!

 肌寒い中、コテージむらの入口から堆肥センター方向に向かって草刈りをしました。

 今回が今年度最後の草刈り(5回目)ということで、刈払い後に気持ちよさそうに水が流れている側溝や、刈り取った草を敷き詰めて防草の役割を持たせている状況写真も掲載しました。

 今回、刈払機で初めて草刈りをした職員が2名いますが、写真から分かりますか?

草刈状況

草刈完了

東京都内で開催された岩手県主催の移住PRイベントに参加しました!

 岩手県が主催する移住PRイベントが令和4年9月3日東京交通会館で開催され、岩手県農業公社も会場内にブースを設け、雫石町南畑コテージむらの事業用地販売のPRを行いました。  

 イベント全体の来場者数は328名で、農業公社のブースへは10組13名が来場しました。来場した参加者のうち1名から現地を見たいとの申し出があり、9月7日に現地を案内したところ、素晴らしい景色だと絶賛していました。

 現地案内は、希望に沿って対応しますので、ご連絡をお待ちしています。 

DSC_0017               

DSC_0006

 

令和4年9月2日に花壇をプチリニューアルしました!

 チャレンジファーム看板下の正方形部分の弱った赤いサルビアに替えて、ピンク色のなでしことホワイトコスモスを植栽しました。今回は多年草へのチャレンジです。

 南畑にお越しの際には是非立ち寄ってご覧ください。花壇

花壇

令和4年9月2日に草刈を行いました!

 曇り空の下、管理センターのある通りの南西の区間と山側から北西の区間で草刈を行いました。 完了草刈 草刈

9/3 岩手県移住フェア「THEいわてDAY」に参加します!

令和4年9月3日(土)に東京で行われる移住相談フェアに参加します!県内の33市町村に加え、公社も出展し、南畑コテージむらのPRや、ご相談に対応します。

この機会にぜひ、いらしてください!皆様のご来場心よりお待ちしています!

”THEいわてDAY” 詳しくはこちら◀◁◀

THEいわてDAY_メイン

 

令和4年7月29日に花壇をリニューアルしました!

令和4年7月29日に南畑コテージむらのチャレンジファーム敷地内の花壇をリニューアルしました!

長く続いた雨で枯れてしまったマリーゴールドに替えて「水を欲しがるペンタス レッドスター」をメインにしました。生き残った元気な赤いサルビアはチャレンジファームの看板の下に移動し、元の場所は紫色のサルビアに置き替えました。さらに、一番手前にはフレンチマリーゴールドを配置しました。

南畑にお越しの際には是非立ち寄ってご覧ください。

IMG_0696

IMG_0723

令和4年6月17日に草刈を行いました!

曇り空の下、コテージむらの入口から管理センターのある通りの区画で草刈を行いました。なお、草刈後の状況は晴天の日に撮影しました。 CIMG1110

画像1

令和4年5月23日に花壇を整備しました!

今年も雪解けを待って、花壇を再整備しました。

植栽した花は、昨年と同じマリーゴールドとサルビアですが、雑草をきれいに抜いて、植え替えたことで、愛おしく思えてきます。

南畑にいらした際には是非立ち寄ってご覧ください。

CIMG1070

CIMG1076

○令和3年度

詳しい内容はこちらをクリック

令和3年度の景観美化活動について報告します!

 今年度は草刈りや排水路の土砂撤去などを、6月9日、6月19日、7月30日、9月3日及び10月8日の計5回実施しました。10月8日の草刈り後、1ヵ月経過した現地の状況は次のとおりです。

R3.11.4景観美化活動の様子1

令和3年10月8日の草刈り状況

令和3年10月8日の草刈り状況

 

令和3年7月30日に花壇をリニューアルしました!

 令和3年7月30日に南畑コテージむらのチャレンジファーム敷地内の花壇をリニューアルしました。
 これまでのマリーゴールドとサルビアに、可愛らしいトレニアと日々草(ニチニチソウ)を加えました。
 南畑にいらした際には是非立ち寄ってご覧ください。

花壇整備の様子1

花壇整備の様子2

 

令和3年6月9日に花壇を整備しました!

 令和3年6月9日に南畑コテージむらのチャレンジファーム敷地内に花壇をつくりました。
 花は丈夫なマリーゴールドとサルビアです。
 南畑にいらした際には是非立ち寄ってご覧ください。

花壇整備の様子1

花壇整備の様子2