○工事の概要
家畜保護施設等の整備を行い、経営基盤の強化を図り、生産性・収益性の向上を図るため下記の整備を行っている。
・R3施設用地造成 1.80ha
・R4育成牛舎 1棟(300頭規模) 育成牛舎図面
・R5哺育牛舎 1棟(100頭規模) 哺育牛舎図面、堆肥舎 1棟、外構等 1式
・R6バンカーサイロ 1棟、外構等 1式
R3用地造成後 |
育成牛舎の内観
|
R4~6施工後 |
位置図
|
令和6年10月29日に洋野町酪農センターの落成式が行われました。
洋野町酪農センターは、草地に立脚した畜産経営の安定的な展開を図ることを目的として、洋野町が令和2年度から令和6年度の工期として、育成舎1棟(2,727㎡)、哺育舎1棟(675㎡)、バンカーサイロ1基(805㎡)草地整備21ha、トラクター等の機械を草地畜産基盤整備事業で整備したものです。
落成式には、関係機関や酪農関係者などおよそ60人が参加して式典が行われ、テープカットをして完成を祝いました。詳細はこちら→→→落成式しおり
|
|
○工事の概要
草地基盤と併せて家畜保護施設等を一体的に整備し、自給飼料基盤の強化や酪農経営の体質強化を図るため下記の整備を行った。
・草地造成、草地整備 13.95ha
・飼料畑造成 0.42ha
・家畜保護施設整備 4箇所
・飼料調整貯蔵施設 4箇所
畜舎全景(前方)
|
畜舎全景(後方)
|
ミルカー自動搬送機 |
TMRミキサー(定置型) |
全景 |
畜舎 |
搾乳ロボット |
餌寄ロボット |
詳細はこちら→→→【事例1・生産者の声】 【事例2・生産者の声】