2022 ~コテージむらの四季~
南畑コテージむらの美しい風景を紹介します!
※※写真、及びコメントにつきましては、雫石町南畑コテージむら管理センターに滞在している特定非営利活動法人しずくいし・いきいき暮らしネットワーク様より提供いただいております。
なお、今後当公社ホームページの中では「NPO・SALネットワーク」と表示させていただきます。(NPO:特定非営利活動、S:しずくいし、A(active):いきいき、L(life):暮らし)
***秋***
岩手山
はせがけと岩手山

ラベンダー畑と岩手山

赤みがかる岩手山1

赤みがかる岩手山2
夕焼けと岩手山

紅葉と実り
色づく桂並木

コテージむら入口付近の紅葉
紅葉する桜
バラ園付近の紅葉
色づくヤマボウシ
農村公園付近の紅葉
夕日で鮮やかに

元気いっぱいのマリーゴールド
遠景・空・山並み
夕焼け雲

夕焼けの管理センター
農園に浮かぶ月
赤みがかる男助山
紅葉する繋方面の山々

まさに紅葉の最盛期1
まさに紅葉の最盛期2

コテージむらの紅葉と青い空

満月と池

動物
上空を飛び去るトンビ

ため池で休息するカルガモ
ふっくらしたスズメ
***夏***
岩手山
コテージむら入口付近から望む

コテージむら高台から見渡す

夕焼け
コテージむら入口付近から夕映えの岩手山を望む

ひまわり畑後方の山に沈む夕日

風景
ラッピングして保管されている牧草

暑い日差しの中に見える女助山
秋が待ち遠しいイチョウ並木

コテージむら入口付近からの南昌トンネル・つなぎ温泉方面

夏の虫たち
ひまわり畑でくつろぐシオカラトンボでしょうか

管理センター付近の枝で鳴くミンミンゼミでしょうか

夏に咲く花
管理センター前で強い芳香を放っているヤマユリ

大輪で華やかに咲いているムクゲ(ピンク)

北側の一角に広がるひまわり畑

チャレンジファーム付近の花壇で元気いっぱいに咲くペンタスレッドスター

華やかにたくさんの花をつけたムクゲ(日の丸)

***春***
岩手山と桜
岩手山とコテージむら桜並木


桜の枝の間に見える岩手山

スズメ
管理センター軒下に住み着いたスズメ

コテージ遠景
コテージむらの牧歌的風景

突然の飛行機雲

コテージむらの住民のお庭から
コテージむら住民の庭先の花


農作業風景
コテージむら春の掃除刈風景

春の植物たち
コテージむら住民によるタル花壇

道端の菜の花

道端の藤の花

茂った木のトンネル

道端のスイセン

女助山
雨上がりの女助山

***冬***
ビオトープ
ビオトープ周辺の雪景色です。まるで水墨画のような美しさです。 

朝日
コテージむら入口から見た朝日2022.2.12 AM7時頃

早朝にもかかわらず、きれいに道路が除雪されています。2022.2.12 AM7時頃
動物の足跡
ウサギとキツネの足跡が合流2022.2.2 AM11時頃

女助山へ向うウサギの足跡
昼の風景
管理センターから駒ケ岳方面を見る。2022.2.17 16時頃

ため池と岩手山と青い空2022.2.1 16時頃

柔らかな曲線の女助山2022.2.1 16時頃
農村公園
コテージむら北西部のまっ白な雪原

農村公園から見た男助山2022.2.12 7時頃

コテージむら近隣から見た岩手山2022.2.12 7時頃
夕日
芝生広場から見る男助山に沈む夕日2022.2.9 16時頃
管理センター北側道路より男助山に沈む夕日2022.2.1 16時頃
管理センター西側より男助山に沈む夕日2022.2.9 17時頃
