このページの本文へ

コテージむらの四季

~コテージむらの四季~

南畑コテージむらの美しい風景を紹介します!

※※写真、及びコメントにつきましては、雫石町南畑コテージむら管理センターに滞在している特定非営利活動法人しずくいし・いきいき暮らしネットワーク様より提供いただいております。

  なお、今後当公社ホームページの中では「NPO・SALネットワーク」と表示させていただきます。(NPO:特定非営利活動、S:しずくいし、A(active):いきいき、L(life):暮らし)

***2023 冬***

まっ白な岩手山です。いつ見ても圧倒されます。

DSC_0744

こちらがコテージむら冬の代表的な写真です。

DSC_0802

管理センターと雪景色

DSC_0709

民家と雪景色

DSC_0767

雪の帽子をかぶったナナカマド

DSC_0713

春を待つスズメです。一羽はカメラ目線です。

DSC_0740

雪少なめのビオトープです。

DSC_0793

青空と女助山

DSC_0796

ラッピングされた牧草も雪で全く目立ちません。

DSC_0798

暮れる男助山

DSC_0722

暮れる男助山2

DSC_0717

***2022 秋***

はせがけと岩手山

DSC_0684

ラベンダー畑と岩手山

DSC_0764

赤みがかる岩手山1

DSC_0815

赤みがかる岩手山2DSC_0819

夕焼けと岩手山

DSC_0692

色づく桂並木

DSC_0679

コテージむら入口付近の紅葉DSC_0689

紅葉する桜DSC_0703

バラ園付近の紅葉DSC_0743

色づくヤマボウシDSC_0752

農村公園付近の紅葉DSC_0755

夕日で鮮やかに
DSC_0817

元気いっぱいのマリーゴールドDSC_0660

夕焼け雲

DSC_0691

夕焼けの管理センターDSC_0700

農園に浮かぶ月DSC_0708

赤みがかる男助山DSC_0754

紅葉する繋方面の山々
DSC_0770

まさに紅葉の最盛期1DSC_0821

まさに紅葉の最盛期2
DSC_0823

コテージむらの紅葉と青い空
DSC_0806

満月と池
DSC_0783

上空を飛び去るトンビ

DSC_0671

ため池で休息するカルガモDSC_0681

ふっくらしたスズメDSC_0708

***2022 夏***

コテージむら入口付近から望む

DSC_0671

コテージむら高台から見渡す

DSC_0665

コテージむら入口付近から夕映えの岩手山を望む

DSC_0649

ひまわり畑後方の山に沈む夕日

DSC_0652

ラッピングして保管されている牧草

DSC_0653

 

暑い日差しの中に見える女助山DSC_0661

秋が待ち遠しいイチョウ並木

DSC_0666

コテージむら入口付近からの南昌トンネル・つなぎ温泉方面

DSC_0680

ひまわり畑でくつろぐシオカラトンボでしょうか

DSC_0678

管理センター付近の枝で鳴くミンミンゼミでしょうか

DSC_0715

管理センター前で強い芳香を放っているヤマユリ

DSC_0671

大輪で華やかに咲いているムクゲ(ピンク)

DSC_0646

北側の一角に広がるひまわり畑

DSC_0673

チャレンジファーム付近の花壇で元気いっぱいに咲くペンタスレッドスター

DSC_0716

華やかにたくさんの花をつけたムクゲ(日の丸)

DSC_0723

***2022 春***

岩手山とコテージむら桜並木

DSC_0386

DSC_0382

桜の枝の間に見える岩手山

DSC_0406

管理センター軒下に住み着いたスズメ

DSC_0764

コテージむらの牧歌的風景

DSC_0728

突然の飛行機雲

DSC_0757

コテージむら住民の庭先の花

DSC_0711

DSC_0719

コテージむら春の掃除刈風景

DSC_0774

コテージむら住民によるタル花壇

DSC_0404

道端の菜の花

DSC_0429

道端の藤の花

DSC_0457

茂った木のトンネル

DSC_0724

道端のスイセン

DSC_0708.JPG

 

雨上がりの女助山

DSC_0723

***冬***

ビオトープ周辺の雪景色です。まるで水墨画のような美しさです。 DSC_0632.JPG

DSC_0633.JPG

コテージむら入口から見た朝日2022.2.12 AM7時頃
DSC_0635.JPG
早朝にもかかわらず、きれいに道路が除雪されています。2022.2.12 AM7時頃
DSC_0637.JPG

ウサギとキツネの足跡が合流2022.2.2 AM11時頃 DSC_0701.JPG 女助山へ向うウサギの足跡 HORIZON_0002_BURST20220202104549059.JPG


管理センターから駒ケ岳方面を見る。2022.2.17 16時頃 DSC_0640.JPG ため池と岩手山と青い空2022.2.1 16時頃 DSC_0680.JPG 柔らかな曲線の女助山2022.2.1 16時頃 DSC_0678.JPG


コテージむら北西部のまっ白な雪原 DSC_0639.JPG 農村公園から見た男助山2022.2.12 7時頃 DSC_0642.JPG コテージむら近隣から見た岩手山2022.2.12 7時頃

 

芝生広場から見る男助山に沈む夕日2022.2.9 16時頃 DSC_0675.JPG 管理センター北側道路より男助山に沈む夕日2022.2.1 16時頃 DSC_0686.JPG 管理センター西側より男助山に沈む夕日2022.2.9 17時頃

DSC_0633.JPG