就農には、独立して自営で農業を始める独立就農する形と、農業法人に就職して従業員として農業に携わる雇用就農という2つの形態があります。
独立就農を行うには、資金と技術が必要とされ少しハードルも高くなります。一方、雇用就農は、給料をもらいながら技術を習得することができ、生活を安定させた後に何年かして独立したいと思っている方には、うってつけのスタイルです。
岩手県農業公社は、職業安定法第3条の許可を受けて、農業に関する職場で働きたい求職者や雇用を拡大したい岩手県内の求人者(農業経営者)に対し平成17年4月1日から、無料職業紹介事業を開始しました。
有効期限2021年3月31日
法人名 | 所在地 | 雇用形態 | 経営内容 | ||
---|---|---|---|---|---|
フルタイム | パート・アルバイト | ||||
1 | 農事組合法人さらき | 岩手県北上市更木16-99 | 〇 | 稲作、畑作、露地野菜 | |
2 | 株式会社西部開発農産 | 岩手県北上市和賀町後藤1-133 | 〇 | 〇 | 稲作、畑作、施設野菜、露地野菜、肉用牛 |
3 | いわて門崎丑牧場有限会社 | 岩手県一関市藤沢町西口字東立石273-2 | 〇 |
|
肉用牛 |
4 | 株式会社いわて銀河農園 | 岩手県大船渡市末崎町字大田37-188 | 〇 | 施設野菜 | |
5 | 合同会社みのり風土 | 岩手県八幡平市大更18-50-142 コーポサンフラワー205号室 | 〇 | 露地野菜 |